リージョナル・シアター2012
作品発表リーディング上演
- 受付中
- 主催事業
みんなの小説が、短歌が、詩が“演劇”に!?
日時 |
|
---|---|
会場 | 大リハーサル室 |
料金 | 入場無料 |
リージョナル・シアターは、市民のみなさんと演劇を遊びたおす場です。7月に市内・県外の13人から集まった戯曲や小説、詩、歌詞、短歌が、プロの劇作家のアドバイスのもと、演劇作品に変身中!どんな作品に生まれ変わっているのか……そのお披露目の席に、ぜひ立ち会ってください!
プロフィール
大信ペリカン おおのぶ ぺりかん
劇作家、演出家。1975年兵庫県生まれ、福島県福島市在住。大学在学中に満塁鳥王一座を旗揚げ、ほぼすべての作品において作・演出を行う。劇団のほか、劇都仙台プロデュース公演の演出など、劇団外部での活動も行っている。 震災後に発表した「キル兄にゃとU子さん」では、原子力災害下の福島と向き合うことをテーマに創作を行い、そのビビットな作品内容が共感を呼び、東京、仙台、横浜、青森、北九州において作品発表を行った。
篠原久美子 しのはら くみこ
劇団劇作家代表。非戦を選ぶ演劇人の会実行委員。日本演劇教育連盟会員。茨城県出身。横浜市在住。公務員、舞台照明家を経て劇作家に。1999年『マクベスの妻と呼ばれた女』(日本劇作家協会優秀新人作品)、2000年『ケプラー・あこがれの星海航路』(文化庁舞台芸術創作奨励賞佳作)2005年、『ヒトノカケラ』(鶴屋南北戯曲賞ノミネート)。2011年、実践記録『子どもたちと一緒に脚本を作る』(演劇教育賞特別賞)その他の上演作品『桜散る、散るもつもるも三春乃一座』、『ゴルゴダメール』他。最新作『空の村号』。
7月から作品発表リーディング上演までのあゆみ
制作担当(企画制作課・萩原)による
7月の試演会・ミーティングレポートをご覧ください。
出演 | 講師・演出:大信ペリカン(満塁鳥王一座) 講師:篠原久美子(劇団劇作家) 出演:西山水木(La Compagnie An) 関根信一(劇団フライングステージ) 古山絵里(演劇集団黒ヒゲキャラバン) 吉田浩美 木内柾伸 他 |
---|---|
内容 | ◆ついにお披露目!世界がちょっぴりかわる日 7月から約5ヵ月の間、磨きに磨いた参加者13人の自信作を、ついにお披露目します。東京からプロの俳優がいわきに上陸。地元の俳優とともにリーディング公演をおこないます! ◆参加者・作品 阿部嘉明「Name」 池田 心「へそくりの行方」 岡 千秋「泣いた赤鬼」 撮真影太「のぶながの願望(改)外伝〜本能寺への道〜」 小松亜希奈「水色ピクニック」 水野みなも「半透明な通り雨。」 宍戸 博「旅立ち」 島崎圭介「夜、森は囁く」 ばば よしろう「チャンポンと皿うどん」 藤原千鶴「古橋時計店の優雅な日常」 松川美左「サマークリーナーズ」 三原由起子「2011年3月11日後のわたし」 渡邊晃史「ヒーローの条件」 |
申込み方法 | お申し込み・お問合せアリオスチケットセンター0246-22-5800(毎週火曜定休 10:00ー20:00)※電話番号のおかけ間違いにご注意ください。 |
---|